コーチビジネスの7つの魅力


こんにちは! コーチビジネス研究所を運営している中小企業診断士
銀座コーチングスクール 埼玉校代表の 五十嵐 久です。

新しく事業を始める際に、
どんなことに注意することが 必要でしょうか?

私は、これまで1,000社以上の中小企業の皆さんの
起業や 経営相談等に従事してきましたが、
特に起業にあたっては あらゆる角度から、
慎重に検討することが必要です。

一般的に新たに事業を始める時は、
次のようなことを 考えるでしょう。

1.やりがい、生きがいを感じられる事業か
2.自分の強みを活かせる事業であるか
3.社会から求められている事業であるか
4.競争優位性はあるか
5.コストパフォーマンスはどうか
6.事業としての成長性はあるか
7.開業資金はどの程度必要か
8.ランニングコストはどの程度か
9.活用できるリソース(経験・人脈・資産等)は何か
10.考えられるリスクは何か

コーチビジネスは、これらのいずれの点から考えても 魅力的なビジネスです。

2013-04-10 19.22.47 1.手元資金ゼロでも起業することができます。

どの事業を始める場合でも、最大の課題となるのが “お金”です。
コーチという仕事は自分の体一つで始めることができ、 事務所も不要ですので、初期投資がほとんどかかりません。
必要な物は、パソコンと電話くらいです。

2.リスクが非常に低いビジネスです。

事業を始める場合の最大のリスクは倒産ですが、
初期投資が少なく、ビジネスを継続していくうえで
必要となる資金(ランニングコスト)もほとんど かかりません。

倒産リスクは全くないと言っても過言ではありません。
現在の仕事を続けながら、
プロコーチとして活動することも可能です。

3.利益率が高いビジネスです。

コーチビジネスは、利益率100%です。
経費もほとんどかかりません。

4.世界中どこでも仕事ができます。

コーチというビジネスは場所を選びません。
スカイプや電話を活用すれば、
世界中どこからでも できます。

子育てや介護のために自宅から離れられない
という 方でも、 時間のやりくりをすることで、
自宅で仕事をすることができます。

5.商品価値が下がりにくいです。

通常、ほとんどの商品は時間の経過とともに
商品価値が下がります。
情報などのコンテンツもそうです。

でもコーチングスキルは、経験を積み、
スキルを磨けば 磨くほど 価値が高くなります。
どんなに時代が変わっても、
必要とされるスキルです。

6.業種・業界の枠を超えて
普遍的に通用するスキルです。

コーチングは、コンサルティングのように
提案やアドバイス をすることよりも、
相手の中にある答えを引き出す
という ところにポイントがあります。

必ずしも、その業種・業界のことを知らなくても、
コーチングスキルがあれば対応することが可能です。

7.今がビジネスチャンスです。

コーチングやコーチという言葉を知らない方も
まだたくさんいます。
市場はこれから本格的に拡大期に入ります。

ビジネスの鉄則は成長分野への参入ですので、
チャンスが大きいと言えます。

カテゴリー: コーチビジネス, コーチングスクール, 副業, 起業 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

会社に依存しないパラレルキャリアとしての生き方


こんにちは!

コーチビジネス研究所を運営している中小企業診断士
銀座コーチングスクール 認定プロフェッショナルコーチ
五十嵐 久です。

当ブログは、コーチをビジネスとして起業・副業したいと
考えている方のために必要な様々な情報とノウハウを
お伝え しています。

“なかなか給料が上がらない、もっと収入が欲しい”
“リストラリスク等に備え、ビジネススキルを磨き、
会社以外の収入源を確保したい”

といったビジネスパーソンが増えています。

それでは、こうしたビジネスパーソンが、 会社に依存しないで
生きていけるスキルを身につけ、 起業・副業するうえで、
どんな心構えで取り組んだら 良いのでしょうか?

私が中小企業支援機関に勤務しながらスキルアップを目指す 時に、
まず頭に浮かんだのは、会社の仕事に直接活かすことが でき、
将来の起業・副業にも役に立つ「中小企業診断士」という
資格を取ろうと思ったことでした。

以来、会社の仕事に合わせる形で、人材育成コンサルタント、
産業カウンセラー・キャリアコンサルタント、コーチングと、
その時々に必要とされるスキルを身につけるという考えで、
自己啓発に取り組んできました。

そしてそれらの資格を活かすため、会社勤務の傍ら、
中小企業診断士の受験指導や研修講師、本の執筆、
コーチング などに携わってきました。

詳しくは、私のプロフィールをご覧ください。

パラレルキャリア“という言葉があります。
パラレルキャリア”とは、本業と同時並行して
他の仕事を手掛けたり、非営利活動などに参加する
ことを意味する新しいライフスタイルのことです。

単なる副業とは違います。
会社に依存しない生き方をするうえでも、
これからは、こんな生き方も必要な時代になっているように
思います。

私自身も副業という意識はなかったです。
あくまで、会社の仕事に活かすためということを考えて
やっていました。

ビジネスパーソンが会社の仕事をしながら副業するためには、
大切な原則があると私は考えています。

ビジネスパーソンがキャリアアッブを図り、将来に活かす
副業収入を確保していくために考慮すべき5つの原則とは?

1.本業である会社の仕事に活かせる分野とする
2.スキルアップを最大の目的とし、お金に執着しない
3.自分が楽しんで取り組めるものとする
4.会社の仕事にも全力で取り組む
5.休日を確保する

もしあなたが、コーチングに興味・関心を持っていらっしゃる なら、
これらの条件を充たしながら取り組めるコーチビジネス
絶対お勧めです。

リスクのない副業から始めて、もちろんプロコーチとして、
独立起業も夢ではありません。

ビジネスパーソンにとって、こんな魅力的なビジネスは他にない
と言っても過言ではないでしょう。

なぜ、コーチビジネスはそんなに魅力的なのでしょう?
次回は、コーチビジネスの7つの魅力についてお伝えします。

 

カテゴリー: キャリア, コーチ, コーチビジネス, コーチング, 副業 | タグ: , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

コーチビジネス研究所を立ち上げました


こんにちは!

コーチビジネス研究所を運営している中小企業診断士
銀座コーチングスクール 認定プロフェッショナルコーチ
五十嵐 久です。

本日、戦略企画ドットコム代表取締役三宅巧一さんのご協力を得て、
『コーチビジネス研究所』がスタートしました。
三宅さん、ありがとうございます。

この場を借りて、お礼を申し上げます。

なぜコーチビジネス研究所を立ち上げたのか

私は現在、中小企業診断士としての経験を活かし、
コンサルティング・ コーチ として活動する傍ら、
コーチングスクールを運営し、認定コーチの養成を
行っています。

30年ほど前のことです。
私は大学卒業後、公的な中小企業支援機関に入社しました。

ところが入社5年目の時に、大きなミスをしてしまい、
会社を辞めなければならない 状況に陥ってしまったこと
があります。

そしてその時に、「自分は会社を辞めたら何ができるだろう、
何もないじゃないか・・・」と思い、
そんな自分に愕然としてしまいます。

「会社に依存せずに生きていく力が必要だ」
「もっと社会に通用する力をつけなければ・・・」 と
真剣に考えるようになりました。

そしてこのことが、その後の私の人生に大きな影響を与える
ことになります。

以来、会社の仕事の傍ら、中小企業診断士試験の受験指導、
研修講師、本の執筆、プロコーチといった形で、会社との
二足のわらじ人生を歩むこと になります。
詳しくは私のプロフィールをお読みください。

そんなこと許されるの?

もちろん、会社の就業規則で副業は
原則として禁止されています。

しかし私自身は、副業という
意識はなく、 あくまで会社の仕事に
活かすために やってきたことでした。

あなたが副業したい理由は何でしょう?
たぶん、次のような理由からではありませんか?

1.本業だけでは生活が苦しいので、
生活費の補填のためにも何か収入源を作りたい。
2.会社の収入以外に、自分で自由になるお金を手に入れたい。
3.副業を通じてスキルアップを図り、いずれ独立・起業したい。
4.副業を通じて自分の力が社会でどれくらい通用するのか試したい。

多くの人に見られるのは、生活費の補填や自由になるお金を
手に入れるために副業するケースです。

そして実際には、「副業はしたいけど、何をしたら良いか、
何ができるかわからない」 「副業は会社で禁止されているから
自分には無理だ「本業が忙しく、副業どころでは ない」
というのが現状だと思います。

副業する場合にも、私はある基本を守るべきだと
考えています。
最も大事なのは、会社の仕事にも役に立つ分野を
選択することです。

私自身、いろいろなことをやってきましたが、
すべて会社の仕事の関係と 自分自身のキャリアという
ものを 関連づけて考えてやってきました。
そのことが将来起業する場合にも役に立ちます。

会社の仕事にも活用でき、副業につなげやすく、
将来の起業にも役に立つ、ビジネスパーソンにとって
最もふさわしいのが
“コーチビジネス”です。

なぜなら、コーチビジネスには次のような特徴があるからです。

1.どのような会社・職種にあっても必要なスキルである。
2.いつでも、どこでもできる仕事なので
時間・場所の自由度が高い。
3.初期投資やランニングコストが小さく、リスクが少ない。

私が「コーチング」という言葉に出会ったのは、
カウンセリングを学んでいる時でした。
それまで、コーチングに関して何の知識もありませんでした。

そもそもコーチングとは何でしょうか?

コーチングの定義はいろいろありますが、
銀座コーチングスクールでは、次のように定義しています。

「パフォーマンス向上のために、対話によって
対象者を 勇気づけ、 ”気づき”を引き出し、
”自発的行動”を促す
コミュニケーションスキル」

『コーチ』という言葉の語源は『馬車』です。
大切な人を目的地まで送り届けるというところから
きているとされています。

私は、田舎育ちの引っ込み思案な性格で、
そもそもコミュニケーションなど得意とは言えない人間です。

多くの中小企業経営者の方とお会いする機会が多いので、
経営者の皆さんとの コミュニケーションや人材育成に 活かす
ことができるのではと考え、飛び込んだ世界でした。

コーチングの
人間は無限の可能性がある
答えは相手が持っている
という考え方に、強く魅かれたことも大きかったです。

実際にコーチとしてクライアントが成長していく姿を見て、
改めてコーチングというものの可能性の大きさを感じています。

どんなに時代が変わっても、どんな企業や職種でも
社員に最も求められているのは、コミュニケーション能力です。

コーチングを身につければ、会社や組織の中で役に立つことは
もちろんのこと、プロコーチとして独立・起業することもできます。

ピーター・ドラッカーは、
「歴史上初めて、組織の寿命を人間の寿命が上回ったために、
人類はこれまでのように組織に頼らず、それとは別の
第二の人生を追求することが必要だ」と言っています。

コーチングを身につけることで、 リスクを最小限に抑えながら、
市場価値を高め、生きがいの創造にもつなげることが可能です。

そんなコーチングの素晴らしさを一人でも多くの人に 伝えたい、
魅力あるコーチが増えれば、社会を変える ことができる
のではないかと思い、『コーチビジネス研究所』 を立ち上げました。

コーチビジネス研究所では、中小企業診断士としての経験や
プロコーチとしての実績 などをもとに、 コーチビジネスの魅力や
コーチとして 起業・副業する ために必要な様々なスキル・方法等に
ついて、これからお伝えしていきます。

 

カテゴリー: コーチビジネス | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。