リストラを宣告された友人


こんにちは!

コーチビジネス研究所を運営している中小企業診断士
銀座コーチングスクール 埼玉校代表の五十嵐 久です

昨日は、コーチングスクールの
10時間集中講座でした。

10時間集中力を維持するのは大変ですが、
意欲的で魅力的な受講生の皆さんのおかげで、
いつもとても楽しく過ごさせて頂きました。

終わってみるとあっという間という感じで、
毎回、受講生の皆さんから学ぶことも多いです。

さて今日は、友人の一人がリストラ
宣告されたというショッキングなニュース
についてです。

以前から会社のあり方や運営方針に疑問を感じていて、
転職を考えてはいたものの、
あまりに急で 気持ちの整理がつかない
状況とのことでした。

「こういうことがあった時のために、
いろいろと 準備をしてきてはいました・・・。

しかしながら、いざ宣告されるとなると
家族のことやこれからのことなど不安が大きく
頭をよぎり、落ち着かない日々が続いている」
とのことです。

当然ですよね。
この不安は当事者でなければ 分からない
ことかもしれません。

いったん全員解雇という形をとり、
一部の人のみ再雇用するらしい
とのことでした。

その基準も、仕事ができ業績への貢献度で
選ぶなら ともかく、「経営者から見て使いやすい
単なるイエスマンのみ声をかけている」
と 憤慨していました。

企業として存続の危機にありながら
情実人事に終始しているようでは、
先行きが心配です。

今の時代は、誰でもこのような
リスクを抱えています。
自分の会社は大丈夫! つぶれっこない
などと思っていませんか?

およそ15年前、金融危機に陥り、
大手金融機関や証券会社などが
姿を消しました。

日本を代表する航空会社や電力会社など、
常に就職先人気NO.1の超安定企業
として輝いていた名だたる企業ですら
破綻の危機に瀕しました。

今や絶対安定などという企業はない
と言っても過言ではないでしょう。

私は、これまで数多くの倒産企業も
見てきました。

会社に依存せずに生きていく力をつけていく
ことが求められています。

私も入社5年目の時に大きなミスをしてしまい、
その時に会社を辞めなければいけない
ことになるかもしれない、と思ったことが
一つの大きな転機となりました。

会社を辞めて自分は何ができるだろう?

そのことを真剣に考えた時に
何もないことに愕然としてしまいます。

以来、会社に依存せずに生きていける力を
つけることをいつも考え過ごしてきました。

目まぐるしく環境が変化する現代では、
会社にとって必要な能力やスキルが
日々変化します。

あなたが懸命に磨いてきた能力も、
すでに時代遅れになっているかもしれません。

ITスキルも厳しい競争にさらされ、
陳腐化のスピードが速まっています。

語学力でも、外国語を話せるだけでなく、
相手とのコミュニケーションを深めることに
重きが置かれるようになってきています。

さらに技術進歩により、将来外国語の習得が
必要ないという時代が来るかもしれません。

産業構造が変わり、技術が進歩することで、
社会が変わったり、スキルが大衆化したり
することがあります。

せっかく身に付けた能力やスキルも長期的に
見れば陳腐化してしまうリスクが避けられません。

時代が変わっても必要とされる普遍的な能力、
業種や職種の垣根を越えて、の仕事でも通用する
汎用スキル”ポータブルスキル”を磨く
ことが必要になっています。

追伸
メルマガでも、コーチングや経営・起業等に関する
様々な有益な情報をお伝えしています。

現在、メルマガにご登録頂いた方には、
特典として 次の3つの動画を無料でプレゼント
しています。

特典1 北野哲正×井口晃×五十嵐 久の対談動画
トップコーチに聞く「成功するコーチの条件とは?」

特典2 動画「起業&継続するビジネスの7つの条件」
全10巻

特典3 動画「コーチ型ビジネスで起業・副業するための
究極の7ステップ」全12巻

下記URLよりお申込みください。
メルマガ登録はこちら!
http://coaching-labo.com/1/

銀座コーチングスクール 埼玉校のご案内
http://coaching-labo.com/gcssaitama/

 

カテゴリー: リストラ | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

習慣化と継続の効用


こんにちは!

コーチビジネス研究所を運営している中小企業診断士
銀座コーチングスクール 埼玉校代表の五十嵐 久です

今年も師走の折り返し地点に来ました。
早いですね。
年賀状の受付も始まります。

毎年、今年こそ”ゆっくり一枚一枚気持ちを込めて、
丁寧に書こう”と思いながら、
時間に追われています。

「世の中の大事なことって、
たいてい面倒くさいんだよ」

先日、長編アニメ制作からの引退を発表した
宮崎駿監督の、この一言が心に残りました。

引退への軌跡を追ったNHKテレビの
「プロフェッショナル」での発言です。

アニメーターの描いた人物の動きなどを、
チェックしている時の 一言でした。

何時間もかけてチェックし、 良い作品を作る
という妥協を許さない 姿勢があるからこそ、
あれだけの素晴らしい作品が 生まれるのですね。

あなたは「面倒くさい!」
と思ったことありませんか?

私は、どちらと言えば「面倒くさがり屋」なので、
ついつい「面倒くさい」と呟いてしまうことが
多々あります。

宮崎監督がつぶやいた「面倒くさい」と
私の「面倒くさい」ではレベルが違って、
私のは単なる怠け癖にすぎないのですが・・・

仕事でも、家事でも、確かに大切なこと、
大事なことは 面倒くさい、手間のかかる細かい
事務や作業を伴うことが多いことに気づかされました。

朝起きるのか面倒くさい、
会社へ行くのが面倒くさい、 ・・・
という人もいるでしょう。

なぜ「面倒くさい」と思ってしまうのでしょうか?
先の労力を心配して、ネガティブな事を考えてしまう
からすね。

面倒な事は、ただ単に自分の頭の中で
事を大きくしているだけです。

同じ朝早く起きるのでも、
恋人とのデートやゴルフに 出かける
などという時には、まったく苦にすることなく、
むしろルンルン気分で起きるのではないでしょうか?

このようにプラスのことを考えられるのであれば、
その行動を起こすことは割と簡単です。

ですが、面倒な事をやらなくてはならない時に、
楽しいことを考えるといっても難しいでしょう。

仮に楽しいことを考えられたとしても、
面倒くさい事が 楽しいことに勝ってしまうからです。

得したいという感情よりも損したくないという
感情の 方が強いからです。

それじゃ、どのようにしたらいいのでしょうか?
「何も考えずにとにかくやる、やるしかない」と
自分に言い聞かせることです。

そして何も考えずに、とにかく習慣化してしまう
ことです。

朝起きて、顔を洗い、歯を磨くと同じように
やるべきことを習慣化してしまうことです。

私も、7年ほど前から朝起きて、
腹筋や腕立て伏せ、 柔軟体操などを
毎朝欠かさず行っています。

最初の頃は面倒くさいと思ったこともありますが、
今ではやらないと身体がすっきりしない
と思える ようになりました。

何事も継続することが大切ですね。
続けているうちに、いつの間にか習慣化できる
ようになります。

追伸 :
メルマガでも、コーチングや経営・起業等に関する
様々な有益な情報をお伝えしています。

現在、メルマガにご登録頂いた方には、
特典として 次の3つの動画を無料でプレゼント
しています。

特典1 北野哲正×井口晃×五十嵐 久の対談動画
トップコーチに聞く「成功するコーチの条件とは?」

特典2 動画「起業&継続するビジネスの7つの条件」
全10巻

特典3 動画「コーチ型ビジネスで起業・副業するための
究極の7ステップ」全12巻

下記URLよりお申込みください。
メルマガ登録はこちら!
http://coaching-labo.com/1/

銀座コーチングスクール 埼玉校のご案内
http://coaching-labo.com/gcssaitama/

カテゴリー: 継続, 習慣化 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

セルフイメージの枠を外す方法とは?


こんにちは!

コーチビジネス研究所
を運営している中小企業診断士
銀座コーチングスクール 埼玉校代表の五十嵐 久です

私は雪国に育った経験や新聞奨学生時代のことが、
自分のセルフイメージに大きな影響を与えている
ような気がします。

耐えなければならない、
こんなことで負けてはならない、
いつも叱咤激励する自分がいます。
いつも何かに我慢しながら生きてきました。

本当は怠け者で、いつものんびりしたい
と考えているのに、そんなことではいけないと
もう一人の私が語り掛けてきます。

周囲からも頑張り屋さんとの印象を
持たれているように思います。

もっと肩の力を抜いて気楽に生きたら良いのに、
と思うのですが・・・

私たちは無意識のうちに、
自分が作ったイメージ通りの人間になろう
とすると言われます。

セルフイメージとは何でしょうか?

「サイコ・サイバネティクス」の著者で、
整形外科医でもあるマクスウェル・モルツ博士は、
セルフイメージを「自分に対する思い込み」
と定義しています。

例えば「自分は明るく社交的である」
「内向的で人見知りをする」などです。

特に子供の頃に聞いた言葉は、
セルフイメージ に深く根ざすと言われます。

このような思い込みは、
人生の方向性を 決定づけることがあります。

「内向的で人見知りをする」と自己評価する人は、
人と打ち解けない自分を無意識に 演じます。

過去の悲しい出来事や辛い経験などが
自己評価に悪い影響を及ぼすとも言われています。

例えば、学校の先生に「君は絵が上手だね」
と言われると、画家を目指したり、絵本作家 になりたい、
といった夢を抱くようになる ことがあります。

先日、コーチング勉強会で、
株式会社プロコーチジャパン代表取締役で
メンタルコーチの山家正尚氏の 講演を聞く
機会がありました。

山家氏は、アイスホッケーの日本代表チーム
「スマイルジャパン」や著名なアスリートの
メンタルコーチとして活躍されている方です。

この講演の中で、「セルフイメージの枠を外す方法」
についてのお話がありました。

セルフイメージは、言葉やイメージによって
作られるといいます。
潜在意識の中の枠がセルフイメージです。

私たちは自分が作ったセルフイメージの
枠の中で 生活しています。

そして、その枠の中にいるのが自分らしい
と考えてしまうセルフイメージを構築しています。

その範囲内に留まろうとする
ホメオスタシス (恒常性)が無意識に働いています。

セルフイメージの枠を外す為には、
新しいイメージを抱くことだと言っています。

私たちは、いろんなところで勝手に
セルフイメージで ストッパーを 作ってしまっています。

新しいイメージを思い描くことで
枠を外すことができます。
成功状態をイメージします。

セルフイメージは 未来記憶で変えることがてきます。
同じ時間軸にいても、 何を意識するかで変えられます。

ただし、その際に「目標に対して ふさわしい人間像をつくる」
ことが大切だと言います。

例えば、次のようなことです。

健康的でエネルギーに満たされている。
自然環境との調和が図れている。
学びを人のために活かしている いい空間に身を置いている。
人とのふれあいがある。
常に学び続けている。
・・・・

追伸 :
メルマガでも、コーチングや経営・起業等に関する
様々な有益な情報をお伝えしています。

現在、メルマガにご登録頂いた方には、
特典として 次の3つの動画を無料でプレゼントしています。

特典1 北野哲正×井口晃×五十嵐 久の対談動画
トップコーチに聞く「成功するコーチの条件とは?」

特典2 動画「起業&継続するビジネスの7つの条件」
全10巻

特典3 動画「コーチ型ビジネスで起業・副業するための
究極の7ステップ」全12巻

下記URLよりお申込みください。
メルマガ登録はこちら!
http://coaching-labo.com/1/

銀座コーチングスクール 埼玉校のご案内
http://coaching-labo.com/gcssaitama/

カテゴリー: セルフイメージ, 思い込み | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。